【タンパク質デザイン】事前学習モデルとベイズ最適化の組み合わせで、タンパク質をエンジニアリング

論文タイトル

Now What Sequence? Pre-trained Ensembles for Bayesian Optimization of Protein Sequences

出典

Now What Sequence? Pre-trained Ensembles for Bayesian Optimization of Protein Sequences
Pre-trained models have been transformative in natural language, computer vision, and now protein sequences by enabling accuracy with few training examples. We ...

確認したいこと

深層学習を利用した、タンパク質構造予測・デザイン手法をベンチマークしています。

要旨

ベイズ最適化によるタンパク質の分子デザイン手法を、事前学習モデルにも適用できる手法を提案した論文です。

解説など

ベイズ最適化とは、「ブラックボックス最適化」アルゴリズムの1種です。

「ブラックボックス」とは、ある入力に対する出力は得ることはできるものの、その目的関数による情報は手に入らない状況を指します。つまり、目的関数に対する勾配情報も得ることができないため、勾配法に基づく最適化アルゴリズムは使用できません。

このような状況下でベイズ最適化は、探索と活用の両立を目指して、最適な実験計画を見つけ出すことができます。ベイズ最適化は、今までの実験結果に基づいて、逐次的な校正を実行することで、次の実験をデザインします。

これまで、ベイズ最適化をタンパク質のデザインに応用した事例が複数存在します。

Tuning Materials-Binding Peptide Sequences toward Gold- and Silver-Binding Selectivity with Bayesian Optimization - PubMed
Peptide sequence engineering can potentially deliver materials-selective binding capabilities, which would be highly attractive in numerous biotic and abiotic n...
Machine learning-guided acyl-ACP reductase engineering for improved in vivo fatty alcohol production - PubMed
Alcohol-forming fatty acyl reductases (FARs) catalyze the reduction of thioesters to alcohols and are key enzymes for microbial production of fatty alcohols. Ma...
AntBO: Towards Real-World Automated Antibody Design with Combinatorial Bayesian Optimisation
Antibodies are canonically Y-shaped multimeric proteins capable of highly specific molecular recognition. The CDRH3 region located at the tip of variable chains...

このようにベイズ最適化は、タンパク質デザインへの応用が期待されますが、既往の手法では、更新される訓練データに対する適応性はありませんでした。つまり事前学習モデルとの相性は悪いということです。

本研究では、この課題を解決し、既存の事前学習モデルをもとにベイズ最適化をタンパク質デザインに適応して、溶血性ペプチドやRASバインダーペプチドデザインに取り組んでいます。

ベイズ最適化の参考文献

ベイズ最適化を用いた高次元ブラックボックス最適化手法の検証 - Preferred Networks Research & Development
本記事は、2019年インターンシップとして勤務した森 雄人さんによる寄稿です。 概要 2019年PFN夏季インターンに参加していた森 雄人です.
ベイズ最適化入門 - Qiita
ベイズ最適化入門最近ちらほらベイズ最適化について聞くのでまとめてみました。特に専門でもないので間違ったことが書いてあったりするかもしれませんがもし発見したら指摘して頂けると助かります。ベイズ最…

まだベイズ最適化についての理解が追い付いていないので、ベイズ最適化を利用したタンパク質デザインの既往の事例について、情報を追ってみたいと思っています。

コメント